目次へ

飾り方など

古い糸巻きやガラス瓶、酒徳利などの生活雑器を見付けてきて
これ等を使って飾っています。
ちょっとした工夫で作品が生きてきて、楽しくなってきます。


写真の上でクリックすると大きな画面になります。
戻る時は戻る矢印で戻って下さい。

桜と蔦

桜と蔦
七夕と夏の風物

七夕と夏の風物
吹き寄せ

吹き寄せ

鶏と鏡餅

鶏と鏡餅
鏡餅と市松さん達

鏡餅と市松さん達
鏡餅と犬張子など

鏡餅と犬張子など
犬と鏡餅

犬と鏡餅

縮緬細工がお飾りとして活躍するのは何と言ってもお正月ですね。
干支(えと)にちなんで作った鶏(酉)や犬(戌)と鏡餅とを組み合わせたりして、
テレビの上やボードの上に飾ると、いっぺんにお正月気分が出てきます。

兜

童と鯉と兜

童と鯉と兜
どんぐり

どんぐり
ぼんぼらちゃん

ぼんぼらちゃん

五月の節句は縮緬の作品で飾りました。
ぼんぼらちゃん(我家での通称でまともな名前を知りません)は沢山作って壁掛けに吊るしています。
このぼんぼらちゃん、バッグなどのアクセサリーにと人気が有り、多くの方にプレゼントしています。


糸巻

糸巻
ガラス瓶

ガラス瓶
ガラス瓶

ガラス瓶
ガラス瓶

ガラス瓶
ガラスの瓶に入れると埃を避ける事が出来るし、風で倒れたりすることも有りません。
だからお玄関に飾る場合に良いですよ。
ガラスの瓶は骨董市で見付けた古い海苔の瓶などで、色の着いていないのを使っています。
うさぎさんは糸巻に座らせると、格好良くお座りをしてくれます。

吊るし飾り

吊るし飾り
酒徳利

酒徳利
重箱

重箱
飾り棚

飾り棚
小さな吊るし飾りは倒れ易いので、これも骨董市で見付けたお酒の通い徳利を使って居ます。
お野菜や果物などの小さなものは、重箱に入れてあげると見栄えがします。

目次へ