戻る  ホーム

掲示板へお気軽にどうぞ





令和51224日 活動日(大掃除・納会)


令和51224日() 9001200
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員19


    
  休憩所では女性会員5名と男性会員2名が手分けして外壁、天井、床の掃除と窓ふきを行いました。

     
  トイレ3か所は男性会員3〜4名ずつが担当し、軒下を煤払いし、床や便器などの掃除を手際よく行った。

    
  竹林横のトイレは屋根に積った落ち葉を落しました。

1.       報告連絡事項
 @門松立て
  無事に立派なのが立った。思ったより小さかったが指導書の寸法通り。これで自信がついたのでは。
  中日新聞など3社が取材に来て紙面を飾った。
 A今日の予定
  前半は大掃除。休憩所、器具庫、公園トイレ3か所(南・北駐車場、竹林横)。
  ホテイチクを伐って来て、外回りの高所、天井などの煤祓いをする。
  後半は懇親会で会食。
 Bグリーンスポーツセンター跡の件
  壁登りの壁の取り壊しが始まった。市は「岩屋緑地に親しむ会」に管理を任せたいようだが会長から既に
  断り済み。森北さんが向かいの果樹園を買収したので、これを含めて別組織の管理ボランティアグループを
  立ち上げたいと思っている。活動は別だがたまには会との合同も考えたい。

 C1月活動予定配布
  1月の活動予定を配布。森北さんから詳細の説明が有った。
   17日は門松の撤去。
   13日役員会。
   14日と21日は伐採したコナラから原木採取。

      進み具合によっては日程追加や応援依頼などを判断する。
   28日は竹林の整備。

2.作業
 @大掃除
  掃除を始める前にホテイチク林で煤払い用の竹を数本切り取り、それぞれの掃除場所で高所の煤払いを
  行った。休憩所では女性会員5名と男性会員2名が手分けして床の掃除と窓ふきを行い、掃除後の食事会
  の準備をした。トイレ3か所は男性会員3〜4名ずつが担当し、軒下を煤払いし、床や便器などの掃除を
  手際よく行った。器具庫では来年も安全に使用できるように道具の整頓や手入れを行った。蜘蛛の巣や
  枯れ葉などが多かったが大掃除は1時間ほどで終わった。
 A納会(懇親会)

  コロナが明けて4年ぶりの納会であるが、以前のような餅つき会ではなく簡単な食事(お寿司のパック詰
  ・お吸い物・オードブル)を用意して1年の労を労う会とした。
  参加した会員の数名の方がデザート(プリン・アップルタルト・スイートポテト・鬼まんじゅうなど)を持ってきて
  くださったので、豪華な食事になった。
  始めに副会長の柴田(俊)さん森北さんそれぞれから1年間の活動参加への感謝の挨拶があり、元副会長
  の市川さんの乾杯の音頭で会食が始まった。皆さんそれぞれに1年間の活動を振り替える話で盛り上がり
  懇親会は1時間ほど続いた。


  
  簡単な食事(お寿司のパック詰・お吸い物・オードブル)を用意して1年の労を労う会とした。
  参加した会員の数名の方がデザート(プリン・アップルタルト・スイートポテト・鬼まんじゅうなど)を
  持ってきてくださったので、豪華な食事になった。


    
  コロナが明けて4年ぶり、餅つきは無く簡単な食事。副会長から1年間の活動参加への感謝の挨拶があり、
  元副会長の乾杯の音頭で会食が始まった。


  
  皆さんそれぞれに1年間の活動を振り返る話で盛り上がり懇親会は1時間ほど続きました。

  








令和51217日 活動日(二川本陣資料館の門松建立)


令和51217日() 9001200
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員14


    
  本陣の前に江戸時代の門松を建立した

    
  本陣資料館の入り口に大門松を建立した

1.       報告連絡事項
 @納会(12月24日)の出席確認
 A門松造り作業中の注意について(森さん)
  ・高所作業で使用する脚立は、必ず支える人と組になって使用する。一番上の段には乗らず、一段下で跨い
   で作業する。
  ・車の通りが激しいので、事故にならないようにホイッスルを吹いて危険を知らせる。
  ・土塀の前で作業するので、塀の屋根で頭をぶつけないように気をつける。
 B出発前の準備確認
  ・江戸時代の門松で使う竹(ホテイチク)の切り出し。
  ・3本組2セットの組竹・砂・松・梅・南天などの材料を軽トラックに積む。

2.作業
 @江戸時代門松の建立

  5人が担当して作業を始めた。鉄ピンを約3mの間隔を開けて建てそれに竹を縛り付けた。縦の竹の約2m
  
の高さの所に横竹を取付け、軒先から竹の転倒防止の針金を施工した。そして横竹に簾と荒縄を取り付け、
  御幣とウラジロ、ダイダイを取り付けた。その後、鉄ピンの根元に松を立て莚の小さいものを巻き付けた。
  途中、針金・タコ糸が無いことに気づき買いに行くというハプニングがあったが、きれいな門松が出来上
  がった。
 A土塀前の大門松の建立
  8人が担当して作業を進めた。組竹をドラム缶に建て、竹の向きに気をつけながら砂を3分の2ほど入れた。
  向かって左にクロマツ右にアカマツを立て、梅・南天・葉ボタンを建植し、竹筒を5本入れて千両とクマザサ
  を生けた。そしてドラム缶に莚を巻き付け、荒縄で上下2段2巻をして結わえた。最後に水をしっかり入れて
  終わった。
  途中、砂が足りるかどうか心配したが今日はなんとか間に合った。南天の赤い実が映える立派な門松が
  完成した。
  2か所の門松の完成に1時間半ほどかかった。
  完成後、記念写真を撮った後、二川本
陣資料館のご厚意でお抹茶とお菓子を頂いた。

  
  完成後、記念写真を撮った

  
  記念写真

    
  二川本陣資料館のご厚意でお抹茶とお菓子を頂いた








令和51216日 活動日(門松準備・二川地区市民館門松建立)


令和51216日(土) 9001230
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員15


    
  竹を洗う                          3本組を4セット2対造る

    
  父母子の3本組を縄で七五三縛る          二川地区市民館の玄関に立てる

1.       報告連絡事項
 ◎門松造りの作業について(市川さん)
  ・門松の3本組を4セット2対造る。
  ・二川地区市民館の門松は今日建立したい。
  ・作業確認 竹を洗う→3本組を縄で縛る→長さをそろえて切る
      松(クロマツ・アカマツ)を切り出す。 葉ボタンを購入する。
      細い竹を切って花生け用の竹筒を準備する。
      砂・梅・南天などの材料を軽トラックに積む。など

2.作業
 @門松の準備・建立
  参加会員で仕事を分担して作業が始まった。あいにくの雨模様だったので、休憩所の縁側で竹を洗い、
  3本組を造ったり縄で縛ったり長さをそろえて切ったりする作業は休憩所の中で行った。3本組4セットが
  できあがるのに1時間半ほどかかったので、少しお茶休憩をとってから二川地区市民館の門松造りに出
  かけた。

  地区市民館について作業を進めていくと、砂が足りなくなってしまったため、岩屋緑地に戻って砂を運ぶ
  ことになった。そのため、門松が出来上がるまで時間がかかってしまったが、立派な門松を立てることが
  できた。終了したのは、13時近くだった。
 
Aシイタケ栽培地の手入れ
  いつものように、椎茸となめこの収穫と袋掛けを行った。雨が降ってきたので慌てて作業をした。
  丁度いい湿り気なので来週も収穫が期待できる。


  
  立派な門松を立てることができた

    
  椎茸となめこの収穫と袋掛けを行った








令和51210日 活動日(門松準備・花壇の花苗植え替えなど)


令和51210日( 9001230
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員11


    
  視聴覚センター裏の竹林で選別し切り出した。   笑い門松になるように丸鋸で切断 

  
  門松中心となる竹、これを4セットを用意する

1.       報告連絡事項
 @   倒木注意
   先週の緑のコーディネーター育成講座での樹木医診断で、岩屋緑地内は倒木の危険個所が多いと診断さ
   れる。公園緑地課の方も同席していたが、会としても訪
る方達が安全に楽しめる緑地にしていくことを心が
   けたい。

 A「四季ときめきの森」に植樹予定
   伐採して空いた箇所に栗の苗木を植えていきたい。公園緑地課も承諾。
 B作業中の事故について
   草刈り機・チェーンソーの作業中に死亡事故が起こった事例がある。
   安全に十分気をつけて作業してほしい。
   
◎事故についての詳細は休憩所に掲示
  ※今日の作業
   ・門松で使用する竹の選別 ・シイタケ栽培地の手入れ ・花壇花苗の植え替え

2.作業
 @門松の竹の準備
   予定では16日(土)に門松準備だったが、急きょ竹の採取と切断をするところまで作業することになった。
   例年のように視聴覚センター裏の竹林で選別し切り出した。
   真っすぐでとてもきれいな孟宗竹があり、二川地区市民館と二川本陣資料館の二か所に設置する門松の
   4セットを用意することができた。その後笑い門松になるように丸
鋸で切断し、できあがった竹は休憩所奥
   に保管した。16日(土)には水洗いし、3
組をつくる予定。
 Aシイタケ栽培地の手入れ

   先週袋掛けした所から椎茸が大きく育ち収穫できた。なめこの栽培地でも大きくてたくさんのなめこを収穫
   することができた。最近気温が高めなので生育がいい。まだし
ばらくは収穫ができそう。
 B花壇花苗の植え替え

   植わっているジニアは抜いてしまうともったいないほどきれいに咲いていたが春に向けての花苗に植え替
   えた。今回はパンジーとアリッサムの苗を植えた。まだ花が咲い
ていない苗が多かったので寂しい感じだが
   、春にはきれいに咲いてくれることを期待
している。

  
  花壇花苗の植え替え、今回はパンジーとアリッサム

    
  なめこを収穫する               先週袋掛けした所から椎茸が大きく育ち収穫できた








令和5123日 活動日(さくら広場・竹林下コナラ林でチップ化など)


令和5123日( 9001200
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員13


    
  先週までに切り取ったサクラやコナラの下枝をチップ化    新さくら広場で

  
  竹林下のコナラ林で

1.       報告連絡事項
 @作業中の安全配慮について(森さんからのお話)
   伐採作業中倒れた木の下敷きになる、草刈機で近くにいた人の首を切るといった事故が発生している。
   どちらも慣れからくる安全配慮不足が原因と思われる。
     ◎一人で作業しない
     ◎作業箇所に近寄らない
     ◎危険を感じたら大声で伝える

   など安全に十分気をつけて作業することが大切。

 A門松造りについて
   毎年会長頼りで準備・作業してきたが、今年は会員で手分けして造っていけるか今からでも判断をする
   必要がある。材料がそろえば造れそうか。来年からはどうしていくか役員会でも検討したい。

     材料準備予定 竹・南天・松・千両・橙(夏ミカン)→岩屋緑地の物
               葉ボタン・砂・ムシロ・黒ひも・荒縄→購入

 Bコナラ再生林伐採
   先週の活動後、午後4時までかかって予定していたコナラ全てを伐採した。木こり隊の方々は伐採する
   での段取りに時間をかけ、作業していない時は一回一回チェ
ンソーのエンジンを止めるなど、安全に十分
   気をつけて作業していた。

 C1129日(水)二川中学校生徒38名先生2名が来た。
   
時間が1時間ほどしかなく岩屋緑地内を案内するだけで、活動について十分話すことができなかった。
   関心をもってくれた手ごたえはあった。
 D本日午後1時から緑のコーディネーター育成講座がある。
   座学後、岩屋緑地内の樹木の診断をする。興味のある方は活動後残って参加を。

 E花壇の花植え替えは12月10日以降に行う。
 F木こり隊(本郷さん)からのお礼
   木こり隊の初心者研修も兼ねていたので時間がかかってしまったが、普段なかなかできない伐採作業が
   しっかりできてありがたかった。
 ※今日の作業

   新さくら広場〜竹林下の切り取った枝をチップ化する。椎茸栽培地の袋掛けなど。

2.       作業
 @先週までに切り取った桜やコナラの下枝をチップ化した。
   まず新さくら広場から始
め竹林下のコナラ林へと移動して作業を進めた。切り取った枝が結構あり運び
   出し
が大変だった。
 A椎茸栽培地では先週袋掛けした箇所の椎茸が大きく育っていた。なめこ栽培地でもなめこがたくさん出て
   いた。今回は雨予報を期待して水まきはしなかった。

  
  椎茸栽培地では袋掛け作業をした

  
  じゃぶじゃぶ池上コナラ林で伐採したコナラは葉枯し中







令和4年12月25日 活動日(年末大掃除)



令和4年12月25日(
) 9:00〜12:00 
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員21名が参加


  会員である根本良典衆院議員の挨拶  会員である根本良典衆院議員の挨拶
  会員である根本良典衆院議員の挨拶

  休憩所の掃除  北駐車場のトイレの掃除
  休憩所の掃除                       北駐車場のトイレの掃除

  入園路側溝の落ち葉の掻き出し  竹などをチップ化処理する
  入園路側溝の落ち葉の掻き出し            竹などをチップ化処理する

1.      ミーティングの冒頭
 会員である根本良典衆議院議員が来られ挨拶された。国会での動き、地元での動きを報告され、会員からの
 色々な質問に丁寧に答えられた。


2.      報告・連絡事項
 @1月活動予定を配布
   会長から予定の詳細について説明が有る。
 A菌打ち会の説明

   コナラを伐って作った原木の扱いについての会員からの質問に関連して会長から詳細な説明が有る。
 B飯村小4年生壁新聞発表会について

   報告の後、初参加の2名から感想が述べられた。この時に飯村小から頂いた感謝状を披露。あとで休憩所
   内に掲示する。
 Cコナラ原木採取について

   1月に行う原木の採取について、その予定、方法、安全管理について説明があった。
 D今日の作業
   1)休憩所内外の掃除
   2)南駐車場のトイレの掃除と入園路側溝の落ち葉の掻き出し
   3)北駐車場のトイレの掃除
   4)竹林横のトイレの掃除と頂上トイレの点検

3.      作業
 1)休憩所内外の掃除
   主に女性会員が担当。外回りの高い所のすす払いは男性が伐ってきたホテイチクを使って行う。窓ガラス
   や網戸を丁寧に掃除する。古い掲示を外し、飯村小から頂いた感謝状を室内壁に掲示する。

 2)南駐車場のトイレの掃除と入園路側溝の落ち葉の掻き出し
   トイレの内外高い所は竹ですす払いをする。内部は雑巾がけ、床は箒で掃き水を流して綺麗にする。トイレ
   ッとペーパーの補充をする。ほかのトイレも同様に行った。

   側溝の落ち葉の掻き出しは熊手やスコップで行い、落ち葉の一部は堆肥用に持ち帰る。
   使った竹やほかの木の枝などはチッパーに掛けて粉砕処理する。

4.      終わりの会
 それぞれの作業が終わったら休憩所に集合し終わりの会をする。お土産にペットボトルのお茶とお菓子、会員
 さんから提供されたミカンと柚子が配られた。これで今年の活動を終わる。

 役員は残って会長からの会長辞退の意向を聞く。考えておくこと。お昼に終わる。

            終わりの会、これで今年の活動を終える
            終わりの会、これで今年の活動を終える







掲示板へお気軽にどうぞ

戻る  ホーム