令和6年1月21日 活動日(きのこ栽培地の手入れ、収穫)
令和6年1月21日(日) 9:00~11:00
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員9名
今日は雨が降っており、予定を変更してきのこ栽培地の手入れ作業になった。
休憩所トイレのガラスが割られていた
ナメコもたくさん出ており収穫した
1.
報告連絡事項
①2月の予定表配付依頼
②月25日(日)シイタケ菌打ちについて
・原木は予定数とれた。申し込みは3日ほどでいっぱいになったらしい。3倍くらいの需要はありそうだと公園
緑地課の話。
・コナラは毎年15本くらい切れば今後10年は続けられる。その後は萌芽した枝が使える見込み。
・今年は6種のシイタケ菌を使用する。この地域の風土に合ったものを見極めたい。
・昨年は寒冷紗を渡したが今年は無い。
・原木の渡し方について抽選をするかどうか検討中。
・参加者の第一グループは8:45集合。会員の集合は8:30でよいか検討する。
・雨の時は休憩所内で実施できるだろう。
・シイタケ菌打ち栽培の説明資料は森北さんが作成中。
③竹林タケノコについて
・樹木医からは腐葉土を入れるとよいと助言があった。以前は落葉を集めて堆肥作りをしていた。竹林そば
に枠をつくって落葉を集め堆肥、腐葉土をつくってもよい。
・防空壕の下、駐車場や民家近くの上に竹が茂っている。私有地との境を確かめられればタケノコが掘れる
と思う。
④きのこ栽培地について
・毎回作業後にきのこ栽培地に水をかけるようにすればどうか。
・ビニールハウスを設置する場所検討中。
・ナメコが盗られ捨てられていた。子どものいたずらか?
⑤その他連絡など
・休憩所トイレのガラスが割られていた。(公園緑地課から連絡)
・岩崎町でクマ目撃の情報。岩屋緑地でウサギ目撃。人に慣れておりペットが放された可能性が高い。
・視聴覚センター移転との新聞報道があった。跡地はどうなるのか。
⑥今日の作業
・きのこ栽培地の手入れ
2.作業
〇きのこ収穫と袋掛け
2日続きの雨でたくさん芽を出していた。雨は降っていたがそれほど濡れずに作業することができた。
ナメコもたくさん出ており収穫したきのこは参加した会員で分けた。今日は久しぶりに参加した会員全員で
収穫と袋掛けを行った。
今年使う6種のシイタケ菌の勉強をする
|