戻る  ホーム

掲示板へお気軽にどうぞ






令和5年5月28日 活動日(森でシイとヒメユズリハの除伐など)


令和5年5月28日( 9:00~12:00
岩屋緑地休憩所集合
出席者
  会員:17名

                 コナラの切り株から萌芽してきました
                 コナラの切り株から萌芽してきました

1.       報告・連絡事項
①浜松商業高校との協同作業について(5月25日(木)に打ち合わせ会をもった)
 ・6月4日(日)の活動の流れ確認。
 ・当日の係分担、安全配慮 確認
②今日の作業
 ・「四季ときめきの森」でシイとヒメユズリハの除伐。
③その他
 ・6月4日(日)花壇の花苗準備担当確認。
 ・6月6日(火)飯村小4年生との顔合わせ 集合時刻9時に変更 参加者確認。
 ・総会での質問回答 古いチッパー 岩屋緑地の会の判断で貸し出し。
               チェンソー・草刈り機の替え歯 購入了承
               倒木の除去 市で行う 着手前と後の写真必要

  「四季ときめきの森」でシイとヒメユズリハの除伐。  「四季ときめきの森」でシイとヒメユズリハの除伐。
  
「四季ときめきの森」でシイとヒメユズリハの除伐。

2.       作業
①「四季ときめきの森」でシイ、ヒメユズリハの除伐
チッパー持ち込み。チェンソー1台。
「四季ときめきの森」で前回の続きから作業をする。主に手鋸を使い、11本、シイかヒメユズリハか木の葉を確かめながら除伐を行う。「四季ときめきの森」の西から順に作業を進めているが東へ向かうに従い、上の管理道路近くは木々が鬱蒼と茂り、管理道路と下の散策路との距離が広がって行くので、なかなか作業が捗らない。
チッパーが途中で動かなくなり、白井農機さんへ救援を頼むがやがてエンジン始動で解決。農機さんへはキャンセルする。原因は非常停止ボタンが押されたままだったとか。
②花菖蒲の手入れ
じゃぶじゃぶ池淵に昨年植えた花菖蒲が成長してきたので、女性会員3名で簡単な囲いをし、手入れをしました。蕾が一つ出ていたので、咲くのが楽しみです。








令和5年5月21日 「岩屋緑地に親しむ会」総会


令和5年5月21日( 9:00~12:00
岩屋緑地休憩所集合
出席者
  会員23名。市役所2

1.      ミーティング
9時からミーティングが行われ6月の活動予定が配られた。
6日(火)飯村小4年生と「親しむ会」との出会い。28日(水)飯村小4年生のオリエンテーリング。どちらも人手を要するので会員の協力を。
4日(日)は㈱アーレスティとの協働、浜松商業高校生10人ほどの参加が予定されている。

その後、受付と総会資料の配布。会場作りが行われた

2.      総会
930分、市川副会長の司会と議長で総会が始まる。

                  根本衆院議員の挨拶
                  根本衆院議員の挨拶

            市川副会長が議長で議事進行
            市川副会長が議長で議事進行

冒頭、会員である根本衆院議員から挨拶された。CO₂削減には森の緑化が有効、必要が叫ばれる前から取り組んでいる会に敬意を表すると。

            西川会長の挨拶
            西川会長の挨拶

                  来賓の挨拶
                  来賓の挨拶


会長挨拶は西川会長から。
市役所挨拶は公園緑地課夏目泰裕専門員と石田宗久担当から。

  森書記の活動報告  柴田会計の決算報告、予算提案
  森書記の活動報告                    柴田会計の決算報告、予算提案


1号議案の活動報告は森書記から。コロナが弱まり活動日数は前年並み。参加人数は1日平均13名が14名に増えた。業者による枯木伐採が有ったため森での作業が減りさくら広場の草刈り作業が増えた。
2号議案の決算報告は柴田会計から説明。
3号議案の会計監査は外山会計監査欠席されるも承認署名があり拍手で承認。
4号議案の役員選出は先ず西川会長の再任が決められた。役員は会長からの指名で。副会長には新たに森北浩司と柴田俊二が。会計は柴田章雄が再任。書記は新たに森下砂稚子と森祥剛が再任。会計監査には新たに吉田只男が指名され承認された。

            西川会長の活動計画提案
            西川会長の活動計画提案


5号議案の活動計画は西川会長が説明。旧チッパーの修理完了、他への貸し出しの可否について意見交換された。納会の餅つきや年度末交流会の会食の再会が提案され承認された。
6号議案の来年度予算は柴田会計から説明。20周年記念事業費の組み入れや予備費について質問。自主作業の草刈り等に何らかの謝礼の出費が提案され、拍手で承認された。
7号議案のその他は提案無く総会を終了する。

                   市役所からの報告
                   市役所からの報告

            令和5年度の役員さん
            令和5年度の役員さん

            全員で
            
全員で

終了後に市の担当者から情報として、冒険砦の修理計画、岩屋緑地休憩所等管理委託業務、令和5年度伐採木販売スケジュールが報告された。
新役員の写真撮影と全員での写真撮影が行われた。

                    総会終了後自然観察会
                    総会終了後自然観察会

3.      自然観察会
会場片付けなどが行われた後、休憩所周辺から池周辺、「四季ときめきの森」へと歩いて樹木の観察が行われた。
12時過ぎに終わる。









令和5年5月14日 活動日(雨で作業出来ず、整理片付けなど)


令和5年5月14日( 9:00~11:30
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員11名


            雨でも集まってくれました。前半はミーティング。
            雨でも集まってくれました。前半はミーティング

  納戸の引き出しの整理。  樹名板のメンテ。
  納戸の引き出しの整理                 樹名板のメンテ

昨日からの雨は小雨ながら降り続いている。「岩屋緑地に親しむ会」の活動日これで3週続けて雨に祟られている。最近は雨でも会員さんが来られる。

1.       報告・連絡事項
①飯村小4年担任との打合せ
18日(木)1620分から学校で担任と会とで今年度の支援について打合せを行う。
②総会
来賓は市役所夏目さんと担当者、会員の根元衆院議員も出席の予定。
総会資料を明日市役所へ印刷依頼に出すので住所、電話等変更有れば今日中に連絡のこと。
③花壇の花苗

64日(日)に植えるのでそれまでにみどりの協会からもらっておくこと。
④花交流フェアでの謝礼
ガリガリトンボを用意してくれた会員2名と押し花を準備してくれた会員1名にそれぞれ5,000円の謝礼を渡す。

⑤今日の作業
  納戸の引き出しの整理。
  器具庫の整理。
  樹名板のメンテ。


2.       作業
①納戸の引き出しの整理
引き出しの中身が表示通りの物が入っているかを点検し、不要なものは捨てる。
②器具庫の整理

棚に置かれたものや土間に置かれたものが乱雑になっていないか点検し整理する。
③樹名板のメンテ
不要になったり倒れたり曲がったりしたものを回収しているがこれらを点検修理し再利用できるようにする。


1130分に終わる。








令和5年5月12日 自主作業


令和5年5月12日(金) 13:00~16:00
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員2名


令和5512日 午後1時から午後4時まで、
柴田俊二、西川収示の2名で、
新さくら広場の草刈を行った。
刈った場所はA−4A−5A−63ブロック。








令和5年5月9日 二川小3年生校外学習支援


令和5年5月9日(火) 9:00~12:00
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員7名、二川小3年生72名、教諭4名、保護者15

            朝の挨拶とお話
            朝の挨拶とお話

                   芝生で見つけた小さな花をスケッチ
                   芝生で見つけた小さな花をスケッチ

  芝生の中で見つけた小さなお花たち 芝生の中で見つけた小さなお花たち 芝生の中で見つけた小さなお花たち 芝生の中で見つけた小さなお花たち 芝生の中で見つけた小さなお花たち
  芝生の中で見つけた小さなお花たち

  この実、食べられますか?  スケッチを見せてくれました
  この実、食べられますか?                スケッチを見せてくれました

「岩屋緑地に親しむ会」が二川小3年生の校外学習「岩屋緑地の自然を知ろう」を支援する日。会員7名が9時に岩屋緑地休憩所に集合する。

西川会長から指導する会員が知っておくべきことを記した3枚のプリントが配られ説明される。1枚目は樹木の区分。高さ、葉の形、葉の落葉、花の種類による。2枚目はスケッチ画・樹木のポイント。サクラ、コナラ、イロハモミジなどと竹の生え方。3枚目はスケッチ画・きのこのポイント。テングタケの仲間、イグチの仲間。

930分子供たちがやって来た。3年生3クラス72人と引率の先生4名。保護者15名ほども参加されている。トイレを済ませた後休憩所前庭ではじめの会。

西川会長からの挨拶、会員の自己紹介、先生からの注意を聞いた後は自由に自然観察とスケッチをする。
真面目に芝生の中の小さな花を見付けて観察スケッチする子供たちが居る一方で一目散にじゃぶじゃぶ池へと走って行く子も居る。
木や草でも大きなものは名前が分かっても小さな草花は分からない。そこで役立ったのがGoogleの写真検索。図鑑で探していていては間に合わないがこれだとすぐに検索してくれるので助かった。

後半になってくると保護者と一緒になってサクランボ探しや、竹林でタケノコ探し、さらにカブトムシの幼虫探しへと興味が移っていった。

1115分楽しかった校外学習は終わりお別れの会をして学校へと向かった。

  サクランボの木からサクランボを探す  
  サクランボの木からサクランボを探す        タケノコを探す

            カブトムシの幼虫探し
            カブトムシの幼虫探し








令和5年5月7日 活動日(雨で作業出来ず、打合せ)


令和5年5月7日( 9:00~10:00
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員9名

  休憩所で打ち合わせをする。  休憩所で打ち合わせをする。
  休憩所で打ち合わせをする。

夕べから雨。最大9連休と言うゴールデンウイークの最終日。
「岩屋緑地に親しむ会」の活動日。雨が降っているにも拘らず9名が集まった。作業は出来ないが休憩所内でミーティングを行う。

1.      報告・連絡事項
①花交流フェアの2日間
ご苦労様でした。お天気に恵まれ盛況だった。
ガリガリトンボは3年目でちょっと反響が薄かった。しかし押し花の栞と木の名札つくりは無料なので好評だった。実績はガリガリトンボ初日95個。2日目56個。木の名札初日150個、2日目139個。押し花栞初日170枚、二日目170枚。二日目に根本さん(会員で衆院議員)が来てくれた。

②総会に向けて
今年はこんなことがしたいなど、希望や考えをまとめて置いて欲しい。
③今後の作業
 「四季ときめきの森」でシイとヒメユズリハの除伐。
 竹林の整備。
 アカマツ林の整備。
 さくら広場の草刈りなど。

④今年も森のコナラで菌打ち原木
今年もシイタケの菌打ち原木に植樹で育てたコナラを、間伐を兼ねて使用したい。
⑤市の動向
南駐車場西の伐木販売用の棚を市が西に延長する。
冒険砦の修理の一部が始まった。
⑥活動外で
緑地を歩いて樹名板の倒れているものを直したり、頭上のぶら下がり枝を落としたりいてはどうかとの意見が出る。活動予定のお知らせに載せよう。

2.      作業
作業は出来なかったが花交流フェアで持ち帰った文具や道具類が所定の引き出しに仕舞われているかを点検した。

10時で解散する。








令和5年5月4日 花交流フェア(二日目)


令和5年5月4日(水・みどりの日 9:00~16:00
岩屋緑地休憩所集合、現地集合
出席者 会員10名



二日目も好天に恵まれた。一部の会員が交代し今日も10名が参加した。

二日目は午後3時過ぎに体験を終了し、会場の片付けに入る。
会が持ち込んだ体験用の材料、文具、道具、器具などを整理して片付け、長机などと一緒に軽トラックに積みこむ。
現地で解散する。
一部の人は軽トラックと共に岩屋緑地休憩所に戻り、積み荷を休憩所の納戸の引き出しなどに戻して二日間の活動を終える。







令和5年5月3日 花交流フェア(初日)


令和5年5月3日(水・憲法記念日 9:00~16:00
岩屋緑地休憩所集合、現地集合
出席者 会員10名


  木の名札つくり  木の名札つくり
  木の名札つくり

          押し葉、押し花の栞つくり
          押し葉、押し花の栞つくり

「岩屋緑地に親しむ会」が豊橋公園で行われる花交流フェアに出店する日。
830分に岩屋緑地に集合した5名が軽トラック1台と乗用車1台に乗って豊橋公園へ向かう。残りの5名は直接豊橋公園へ集合する。
我々が出店するブースのテントは2張りで、美術博物館が工事中のため従来の場所から道を挟んで西に移動している。
メイン通路寄りのテントではガリガリトンボづくりと木の名札づくりを。その奥のテントではラミネーターを使って押し花の栞つくりを行う。ガリガリトンボは有料で1100円、木の名札と押し花の栞は無料。
テントの横にはホワイトボードを置き、それに会の活動紹介の写真を貼り、前に置いた机にはご自由にお取りくださいとして会報、入会案内、5月の活動予定を置く。
近くに「岩屋緑地に親しむ会」のみどりののぼり旗2本を立てる。

準備が出来次第呼び込みを開始。早速子供連れが訪れそれぞれ希望の体験を行ってゆく。好天で風も無く人出は悪くない。午後3時半の終了まで我がブースへの来場者はほとんど途切れることが無かった。

お昼は会員が札木のサンヨネへお弁当を買いに行ってくれ、それが提供された。
今年の交流フェアで変わった所は会期が2日に短縮されたこと。また美博の前にあった善意銀行のバザーが工事の関係で会場の西の端に移ったことなどがあげられる。
今年もステージが無く音楽や太鼓の演奏が無く、音楽が流されているだけで、来場者を引き付ける何か、盛り上がりに欠けていた。
終了間際に近くの介護施設の人たちが車いすで押されたりして我がブースへ来訪。木の名札づくりとガリガリトンボづくりを体験してくれた
今日の実績はガリガリトンボ95個、名札100個、栞も100枚程度だった。(概算)
午後3時半頃に体験を終了し片付けに入る。明日も使う材料や道具・器具などは奥のテントに集結し4方を幕で囲う。

4時前に現地解散した。

          
          ガリガリトンボつくり

  ガリガリトンボを回す  老健施設人たちも来てくれました
  ガリガリトンボを回す                   老健施設人たちも来てくれました








令和5年5月2日 花交流フェアの準備


令和5年5月2日(火) 10:00~11:00
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員11名


  木の名札に会の印を押す  必要な荷物を軽トラックに積み込む
  木の名札に会の印を押す                必要な荷物を軽トラックに積み込む

明日から豊橋公園で始まる花交流フェアに参加するための準備をする。
有料工作体験のガリガリトンボは製作者の吉見(3日)と市川(4日)がそれぞれの日に現地へ持って行く。
木の名札つくりの木片に会の印を押す。
カラーマジックに書けないものが無いかを1本ずつ書いて確かめる。
会長から示された現地へ持って行くもののリストに従い、納戸の引き出しから出して揃え、数量等を確認して軽トラックに積み込む。
11時過ぎに終わる。








令和4年5月29日 活動日(ぶら下がり枝撤去、草刈り、花壇)


令和4年5月29日( 9:00~12:00
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員20名

          ぶら下がり枝の撤去
           ぶら下がり枝の撤去

   倒木の撤去  倒木の撤去
   倒木の撤去                        倒木の撤去

1. 報告・連絡事項
   27日(金)朝大雨
一時大変な降りで大雨洪水警報が出て、梅田川流域の二川校区などでは高齢者の避難指示が出た。方々で水浸しになった。この雨の後一層草が伸びている。
   市役所関係
チッパーが受注生産のため納入が遅くなりそうとのこと。
ネーチャートレイルなどの看板が不管理状態、冒険砦などについても善処を申し入れた。
   飯村小4年生の支援
協力者の確認、作業終了後に打合せをしたい。
④今日の作業
「四季ときめきの森」で倒木やぶら下がり枝の処理、竹林下の植樹地とさくら広場の草刈り。
花壇に花植え付け。

2. 作業
   倒木やぶら下がり枝の処理
「四季ときめきの森」の中は先の雨で山から水が湧き出し方々で水溜りが出来ている。旧お稲荷さん参道脇のコナラの大木、高い所で枝が折れてぶら下がっている。折れた枝の高い所にロープを掛け、その枝の付け根から高枝鋸を使って切り落とす。上を向いて長い鋸を扱い、しかも鋸で切る。大変な作業。4人が交代し1時間近く掛かった。切り落とした枝や倒木などはチェンソーで刻んだ。
   竹林下の植樹地とさくら広場の草刈り
竹林下の植樹地は草刈機2台を使い、さくら広場は草刈機3台を使って刈った。
   花壇の植え付け
みどりの協会から赤いペチュニアと黄色いマリーゴールド60株ずつ貰ってきた。
5月15日の作業日に整備しておいた花壇に植え付けた。

3. 終了後
   飯村小4年生の支援
当日は我々の集合から子供たちの到着まであまり時間が無いので、先に森からプリントを配り、予定、担当、要領など詳細の説明をした。
   新・旧会計の引継
新・旧会計の引継ぎが行われた。

   竹林下植樹地の草刈り  さくら広場の草刈り
   竹林下植樹地の草刈り                 さくら広場の草刈り

          花壇の植え付け
           花壇の植え付け








令和4年5月22日 活動日(令和4(2022)年度総会)


令和4年5月22日( 9:00~11:30
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員24名、市役所2名

1.       ミーティング
9時からミーティングが行われ6月の活動予定が配られた。毎日曜日の通常作業の他に、1日(水)飯村小4年生と「親しむ会」との出会い。13日(月)二川小3年生スケッチ画、29日(水)飯村小4年生オリエンテーリングなどがあり、㈱アーレスティとの協働も始まる。
915分から受付と総会資料の配布。会場作りが行われた。

2.       総会
930分市川副会長の司会で総会が始まる。

        市川副会長の司会で始まる
          市川副会長の司会で始まる

西川会長挨拶
久しぶりの総会開催。コロナでいろいろ中止になっているところがあるが、我々屋外での活動なので通常通りにやって来れた。さくら広場は昨年度で完成。最後の植樹祭が出来なかったのは残念。これからは育て守ってゆかねばならない。外部からはこの会は良くやっていると誉め言葉を貰っている。

               西川会長の挨拶
                 西川会長の挨拶

   公園緑地課小林課長補佐の挨拶  公園緑地課前川担当の挨拶
     公園緑地課小林課長補佐の挨拶           公園緑地課前川担当の挨拶

公園緑地課小林課長補佐挨拶
日頃公園緑地行政に協力感謝。岩屋緑地は豊橋を代表する公園、さくら広場の完成でますます良くなる。今年も枯木の伐採、新しいチッパーの貸与が行われる。引き続き公園の保全に協力をお願いする。
前川担当挨拶
公園グループから緑化グループに変わったのでよろしく。

   森書記から活動報告  外山会計から決算と予算提案
     森書記から活動報告                  外山会計から決算と予算提案

                 岩崎会計監査から監査報告
                   岩崎会計監査から監査報告

1号議案活動報告
森書記から。コロナに勝ったり負けたりの1年、桜の植樹祭は出来なかったがシイタケの菌打ち会は工夫して実施出来た。飯村小4年生オリエンテーリングは出来なかったが二川小3年生のスケッチ画は4回実施された。通常活動は盆正月と消防訓練の日を除いて全日曜日に実施、参加者多く、雨でも集まり、女性の活動も目立った。一時参加者が少なくなり会存続の危機にあったがその心配がなくなったのは有難い。
2号議案決算報告
外山会計から。腰痛を押して出席、使途詳細を報告された。
3号議案の監査報告
岩崎会計監査から適正であったと報告。これら合わせて拍手で承認される。
4号議案役員選出

          新年度役員が選出された
            新年度役員が選出された

自推他推無く会長西川収示の会長留任を決める。
役員は会長の指名に従うとして、副会長に市川和生と岩崎伊都代、会計に柴田章雄、書記に森祥剛、会計監査に外山正樹の各氏が指名され承認された。顔ぶれは同じだが役割分担が一部変わった。

                  西川会長から活動計画提案
                  西川会長から活動計画提案

           活発な提案や質疑応答が行われた
             活発な提案や質疑応答が行われた

5号議案活動計画
西川会長が説明、コロナ以前の活動に戻る他、専門家を招いて会員のための学習会を開きたいと提案。拍手で承認される。
6号議案予算
外山会計が説明。20周年記念事業残金を通常予算に組み入れ有効活用する。支出のボランティア保険費備考の金額と人数の訂正があった。以上まとめて承認される。
7号議案その他
熱心な討議と詳しい説明で予定時間を大幅に上回った。質疑の詳細は省略する。

           全員で記念写真
             全員で記念写真

3.       終了後
全員が芝生広場に移動して記念撮影をする。総会後に予定されていた樹名板の取り付けは時間がないので中止し、会場の片付けと欠席者への総会資料けのための手配り出来る人を選り分ける。
1130分頃に解散する。








令和4年5月15日 活動日(ホテイチク林整備と大径木でベンチ作り)


令和4年5月15日( 9:00~12:00
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員17名


           綺麗になったホテイチク林
           綺麗になったホテイチク林

   チップ化処理  枯木や倒木を処理
   チップ化処理                       枯木や倒木を処理

1.      報告・連絡事項
①会員さんが作業中に尻もちをついて腰椎を痛めた
皆さんも注意を。
②花交流フェア
主催者がコロナ用心をして色々制限をしたので、お楽しみが少なく、賑わいが無かった。
③明日防災課が訓練
516日(月)市の防災課が岩屋緑地でチェンソーなどの実技訓練を行う。
④「四季ときめきの森」の枯木伐採
今年度も昨年に続いて行われる。「四季ときめきの森」での作業は危険を避けるために控える。
⑤新しいチッパー
今年度の中ほどくらいに来る予定。
⑥飯村小4年生きらめき
森が担任と11日に打ち合わせてきた。61日(水)に岩屋緑地で親しむ会との出会い。629日(水)にオリエンテーリング。詳細は6月予定に記載する。協力をお願いする。
⑦今日の作業
1)ホテイチク林の整備。2)大径木でベンチづくり。3)花壇の整備。

2.      作業
①ホテイチク林の整備
最近数回にわたって間伐を行ったが、林内には雑木の枯木や倒木があり、切った竹が倒したままだったりしてまともの歩ける状態ではない。修理が出来て来たチッパーを隣のさくら広場に据え、竹林から運び出したものをチップにしてさくら広場に撒く。枯木や倒木はチェンソーで刻みチッパーにかからないものは竹林の道路際に集積した。
②大径木のベンチづくり
さくら広場を作る際に伐採したコナラの大径木が現地に置かれたままになっている。これをベンチとして使えるようにチェンソー使って座の部分を切り取った。
③花壇の整備
529日(日)に緑の協会から支給される花苗を植えられるように、今植わっている花を抜いて準備をした。

                   コナラの大径木でベンチ作り
                   コナラの大径木でベンチ作り







掲示板へお気軽にどうぞ

戻る  ホーム