戻る  ホーム

掲示板へお気軽にどうぞ






令和57月30日活動日(「四季ときめきの森」「新さくら広場」沿道草刈り)


令和5730日() 90011:30
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員13名


  「四季ときめきの森」での草刈り  「四季ときめきの森」での草刈り
  「四季ときめきの森」での草刈り

1.       報告・連絡事項
 ①草刈り機の修理できている。
 ②今日の作業は「四季ときめきの森」の小径・「新さくら広場」沿道の草刈りをする。
  日陰で行い適宜水分補給をする。熱中症が心配されるので11時をめどに作業終了する。
 ③昨日二川灯篭祭が行われた。

2.       作業
 ①「四季ときめきの森」の散策路の草刈り
  草刈機2台で交代しながら行う。
  コナラ林横の散策路沿いの草を刈る。草刈り機では刈れない丸太付近の草は手刈りする。刈った草は熊手で散策
  路奥に履き寄せる。

 ②「新さくら広場」の沿道の草刈り
  草刈機3台で行う。沿道に植樹してある桜に気をつけながら草を刈る。刈った草は沿道奥に履き寄せる。
 ③花壇の手入れ
  草取りと枯れた花株の処分をする。日照りが続いているのでロベリアはほとんど枯れていた。

  新さくら広場沿道での草刈り  新さくら広場沿道での草刈り
  新さくら広場沿道での草刈り

  花壇の手入れ  
  花壇の手入れ








令和5723日 活動日(「四季ときめきの森」とアカマツ林で草刈り)


令和5723日() 9001200
岩屋緑地休憩所集合
出席者 会員16


              コナラの萌芽
              コナラの萌芽

  「四季ときめきの森」で草刈り  「四季ときめきの森」で草刈り
  「四季ときめきの森」で草刈り

1.       報告・連絡事項
 ①今日の作業は先週と同じ「四季ときめきの森」とアカマツ林で草刈り
  今日と次回とで草刈りの目鼻がつくのでそれ以降は再び「四季ときめきの森」でシイとヒメユズリハの除伐を行う。
 
②第9回「灯篭で飾ろう二川宿」
  729日(土)点灯時間17002100。会からは5名の方が参加される。
 
③幸小の大木先生から岩屋緑地の岩石について話を聞きたいとメールが入った件
  森から返事をするよう一任される。

2.       作業
 ①「四季ときめきの森」の散策路「ときめきの小經」の草刈り
  草刈機3台で交代しながら行う。
  「ときめきの小經」のT字路から東西部分とじゃぶじゃぶ池からコナラ植樹地の周りを回る散策路に分けて草を刈る
  。

  草刈機以外の人は草刈り機では刈れない道両側の丸太のそばや目印杭を立てたコナラの稚樹のそば、ツツジのそ
  ばなどで草を刈る。

 ②アカマツ林の草刈り
  草刈機2台で行う。通路の草刈りはほぼ終わったので、今日はマツの下に生えた草を慎重に刈る。ナガボナツハゼ
  の周りは特に慎重に行った。


  アカマツ林で草刈り  アカマツ林で草刈り
  アカマツ林で草刈り








令和5年7月16日 活動日(稚樹目印竹杭打ち、小径のササクサ刈りほか)


令和5年7月16日( 9:00~11:30
岩屋緑地休憩所集合

出席者 会員18名


                 ミーティングの様子をビデオで撮影
                  ミーティングの様子をビデオで撮影

 今日は朝から梅雨明けを思わせるような快晴。愛知県は熱中症警戒アラートが出ていた。今までより増して熱い日
 だった。飯村小4年生担任の先生2名が来られ、我々の活動の様子をビデオ撮影しながらの作業だった。

1.      報告・連絡事項
 ①連絡
  ・7月18日(火)に公園緑地課の方たちと「四季ときめきの森」の今後の植栽についての打合せがある。
  ・草刈り機・チェーンソーの替え刃の支給あり。
  ・新さくら広場の草刈りは自主作業でお願い。事前に西川さんに連絡。作業前後の写真の提供。
  ・二川灯篭祭の開催紹介
 ②今日の作業
  1)竹杭打ち
   「四季ときめきの森」「アカマツ林」に分かれて稚樹保護のための竹杭を設置する。
  2)小径のササクサ刈り
   「四季ときめきの森」「アカマツ林」の散策路沿いのササクサを草刈り機で刈る。
 ③8月の活動予定についての説明
 ④飯村小4年生担任の先生の挨拶
   今後「岩屋緑地」「岩屋緑地に親しむ会」について勉強していく予定。今日活動の様子をビデオ撮影して夏休み
   明けに子どもたちに見せ本格的に学習していく。前回のオリエンテーリングのお礼の手紙を持参した。
   今日の活動後にアンケート調査にも協力をお願いしたい。

 ⑤注意!
   熱い日なので適宜休憩をとり水分補給をする。11:3011:40には作業を終了する。

  「四季ときめきの森」で目印杭を打つ  ササクサを刈る
  「四季ときめきの森」で目印杭を打つ         ササクサを刈る

                  先生も草刈りのお手伝い
                  先生も草刈りのお手伝い

. 作業
 ①竹杭打ち
  「四季ときめきの森」「アカマツ林」に分かれ今後残しておく稚樹を見分けた。下草などで隠れているので目を
  凝らしてコナラなどの稚樹を見つけ、周囲30cmほどの下草を刈る。稚樹が生えているのが分かるように
  (下草刈りで刈られないように)黄色のテープが巻かれた竹杭を打ち込んだ。
  特に「アカマツ林」では絶滅危惧種のナガホナツハゼに竹杭でしっかりと目印を付けた。
  熱い日差しの中「四季ときめきの森」では50本近く「アカマツ林」では30本ほどの竹杭を打った。
 ②小径のササクサ刈り
  岩屋緑地を訪れる人の歩行の妨げになりそうなササクサを草刈り機で刈った。夏になりぐんぐん成長している
  ササクサは秋になると穂をつけ人の足元や服に実をくっ付ける性質があるので今のうちに刈っておいた方がいい。
  沿道から2mほど奥まで草刈り機で刈った。しかし直ぐに伸びるので今後もササクサ刈りは続く。

 ③花壇の手入れ
  女性会員を中心に毎週のように草取りをしているが草はすぐ生えてくる。暑さのためロベリアの株は小さくなり
  マリーゴールドは数株枯れていた。ヤマユリの花は見ごろを少し過ぎていた。草取りの後たっぷりと水まきをして
  作業を終えた。


3.作業後
  作業が終わってから休憩所に集まり休憩をとりながら飯村小4年生のオリエンテーリングでのお礼の手紙を読んだ。
  防空壕についての感想を書いている子が多かった。とても丁寧な字で書かれていて読みやすかった。
  同時にアンケート調査に協力した。質問は「岩屋緑地に親しむ会」に入って何年目か。年に何回参加しているか。
  会に入ったきっかけは。活動の中で大変なことは何か。楽しかった活動は何か。飯村小の子どもたちに言いたいこ
  とは何か。など、少し考え込みながら答えた。


  アカマツ林で目印杭を打つ  アカマツ林で草刈り
  アカマツ林で目印杭を打つ               アカマツ林で草刈り








令和5年7月9日 活動日(目印竹杭つくり、チェンソーメンテほか))


令和5年7月9日( 9:00~11:30
岩屋緑地休憩所集合

出席者 会員13名


  材料の竹を割る  片方を尖らせ、片方に黄色いテープを巻く
  材料の竹を割る                     片方を尖らせ、片方に黄色いテープを巻く

                 チェンソーのメンテナンスをする
                 チェンソーのメンテナンスをする

はじめに
 「岩屋緑地に親しむ会」の活動日。九州、四国、山陰では大雨、線状降水帯の発生が予測されている。
 しかし当地では雨の予報は出るも未だ降っては来ない。作業中一時雨がパ
ラついた。蒸し暑い。
 豊橋市は熱中症「厳重警戒」。


1.      報告・連絡事項
 813日(日)はお盆のため活動休止する。
 ②今日の作業は
   1)竹杭つくり
     植樹や稚樹保護のため(草刈り機で刈られないように)竹で杭を作り目印として先端に黄色のテープを巻く。
     これを100本用意する。
   2)チェンソーのメンテナンスをする。
     関連して草刈機の刃の研磨の機械を買ったらとの意見が出た。
 ③チッパーの安全確保
   最近、森にチッパーを持ち込んでいるが、無理して上へ上げている。上ほど傾斜がきつくなり、安全の為には
   もう少し下の、足場の良い所でやるべき。

 ④飯村小4年生の担任の水篠先生からお礼のメール
 
  その際に716日(日)か23日(日)のミーティング時に休憩所へ来て会員さんの生の声を録画したいとのこと。
   OKを出した。
 ⑤最近きのこが出だした
   見付けたら写真に撮って西川さんへ送ってほしい。その際きのこの特徴を捉えること。

2.      作業
 ①竹杭つくり
   枯らしたモウソウチクを長さ1メートルに切り、これを竹割り器で8つに割り、片方の先端を打ち込み易いように
   尖らせ、もう片方は目印のため黄色のビニールテープを
巻く。これを120本ばかり作った。
   太く肉厚の厚いものを竹割器で無理して割って、
鋳物で出来ている竹割器を壊してしまった。
 ②チェンソーを分解して掃除し、メンテナンスを行った。
 ③西川さんはじめ3名で「四季ときめきの森」へきのこを探しに出かけた
   およそ1時間で帰って来て同定し、みんなに見せてくれた。
   ヒナツチガキ、ハイカグラテングタケ、タマシロオニタケ、ニガイグチ、カレバタケ、ビョウタケ、キツネタケ、
   ミカワクロアミアシイグチ、テングノメシガイなど。


          森で採ってきたきのこ
          森で採ってきたきのこ








令和5年7月2日 活動日(「四季ときめきの森」の林床整備など)


令和5年7月2日( 9:00~12:00
岩屋緑地休憩所集合

出席者 会員17名


               新入会員さんが紹介された
               新入会員さんが紹介された

  「四季ときめきの森」でシイやヒメユズリハの除伐  「四季ときめきの森」でシイやヒメユズリハの除伐
  「四季ときめきの森」でシイやヒメユズリハの除伐

          伐った木をチッパーにかける

          伐った木をチッパーにかける

1.報告・連絡事項
 ①連絡
  ・新入会員紹介杉浦正和さん
  ・「緑の都市賞」応募完了。受賞を期待する。
  ・6月29日(木)市の緑地課の方と「四季ときめきの森」今後の整備について打合せ会をした。
   伐採後明るくなった所に植林の計画。コナラ植樹をしていく。アーレ
スティと浜松商業高校との協働作業で
   植樹育成を計画。「四季ときめきの森」の現状
を調査し今後の構想について会員が共通理解していく必要が
   ある。枯れ木倒木など
気が付いたら市の公園緑地課へそれぞれが連絡する。
  ・6月28日(水)の飯村小オリエンテーリングは天気が心配されたが無事終了。会員一人一人が挨拶する時間を
   とることができなかったがそれぞれのポイントで触れ
合うことができてよかった。
   子どもたちが持っていた地図をもっと見やすいものに。
   「岩屋緑地に親しむ会」の活動の見学やアンケートのお願いの予定あり。
 ②今日の作業
   「四季ときめきの森」シイ・ヒメユズリハなどの除去。下草等の手入れとチップ化作業。
   チッパーがオーバーペースにならないように。サルトリイバラ、かぶれの木に気をつける。
   個々が暑さ対策をする。


2.作業
 ①「四季ときめきの森」での林床整備
  今日は大変天気が良く気温が高い。伐採をした所は強い日差しが入り、汗びっしょりになりながらの作業が続いた。
  作業を始めて一時間後にしっかり休憩を取ってから再開。チッパーもオーバーヒートしないようにいたわりながら作
  業をした。作業中にスズメバチが現れ気をつけながら稚樹の除去を進めた。

 ②休憩所前の花壇手入れ
  先週はあまり目立たなかった草が、今日は植えこんだ花が隠れてしまうほど伸びていた。
  ロベリアは暑さでぐったりしている様子。ヤマユリのつぼみが大きくなり重みで倒れていたので支柱に結わえた。
  開花が楽しみ。


                    

                花壇の手入れをしました
                花壇の手入れをしました





掲示板へお気軽にどうぞ

戻る  ホーム